講座番号 | 0407078 |
期間 | 2022年8月31日 ~ 2022年10月11日 |
回数 | − |
曜日 | |
時間 | 1.5時間(30分×3回) |
定員 | - |
一般料金 | 1,300円 |
会場 | Web視聴 |
英語発話では「綴り字」や、時には「発音記号」がその通りに発音されない事が多々あります。これが「聞き取りが苦手」とか「日本語訛り」の原因の一つになります。本講座では綴り字や発音記号通りに発音されない子音の代表選手とも言える閉鎖音(/p, b, t, d, k, g/)を、ネイティブが実際はどのように発音しているかをご紹介し楽しく一緒に発音練習をします。また、日本語は英語の言語グループと異なるため、日本語話者は英単語の発音方法の他に、英語のリズムや抑揚方法の習得も重要です。これも「聞き取りが苦手」とか「日本語訛り」の原因になるのです。短い発話文を英語らしく読めるようになる秘訣もご紹介しながら練習します。この講座を通して、少しでも皆様が自信をもって英会話を楽しんで頂けるようになれば幸いです。
1 閉鎖音の発音の七変化と英語のリズム
講座資料(レジュメ)は、メールまたはWeb配信いたしますが、紙資料として郵送をご希望の方は、講座お申込み時に合わせてお申込みください。実費相当分(90分あたり200円)の追加有料となります。
講座資料(レジュメ)のみでのお申込みは、ご遠慮ください。
※紙資料郵送ご希望の方は、
詳細ページよりお申込みください。
田中 ケアリー
(タナカ ケアリー)
本学非常勤講師
英語発音指導方法研究家、児童英語教授法研究家、ピアニスト・ピアノ講師、国際教育研究所理事
(学歴) 国立音楽大学 (音楽学士)、Holy Names University, California, U.S.A. (音楽修士)、
武蔵野大学(修士:言語文化)
東洋大学、武蔵野大学、東京家政大学、清泉女子大学、元東京外国語大学 (兼任講師) 、
国際教育研究所英語発音担当理事、朝日カルチャーセンター英語講師、北米にて英語発音講座講師、国際教育研究所英語発音講座講師
【学外サイト】
公開講座のセカンドアカデミー