講座番号 | 0507017b |
期間 | 2023年6月7日 ~ 2023年8月22日 |
回数 | 1回 |
曜日 | |
時間 | 1.5時間(30分×3回) |
定員 | - |
一般料金 | 1,800円 |
会場 | Web視聴 |
「合戦の時代」と言われた中世。その「合戦」後に発せられた文書を丁寧に読み解き、合戦そのものだけでなく、彼らの生きた中世という時代の深層に迫っていきます。
講座資料(レジュメ)は、メールまたはWeb配信いたしますが、紙資料として郵送をご希望の方は、講座お申込み時に合わせてお申込みください。実費相当分(90分あたり200円)の追加有料となります。
講座資料(レジュメ)のみでのお申込みは、ご遠慮ください。
※紙資料郵送ご希望の方は、
詳細ページよりお申込みください。
大石 泰史
(おおいし やすし)
静岡市文化財保護審議会委員・浜松城跡保存活用検討会委員
1965年生まれ。東洋大学文学部卒。東洋大学大学院修士課程修了。
現在、博物館展示プランニングを提案する大石プランニング主宰。
著書:『今川氏滅亡』(角川選書、2018)/『井伊氏サバイバル500年』(星海社新書、2017)
編著書:『今川氏年表』(高志書院、2017)/『今川氏家研究の最前線』(洋泉社新書、2017)/『全国国衆ガイド〝戦国の地元の殿様〟たち』(星海社新書、2015)、
編集史料集:『戦国史研究会史料集5 井伊直政文書集』(戦国史研究会、2017)/『戦国遺文』今川氏編 第1~5巻(東京堂出版、2010~2015)
【学外サイト】
公開講座のセカンドアカデミー