講座番号 | 0550728c |
期間 | 2023年4月19日 ~ 2023年7月25日 |
回数 | 1回 |
曜日 | |
時間 | 1.5時間(30分×3回) |
定員 | - |
一般料金 | 1,800円 |
会場 | Web視聴 |
本講座では、親鸞あるいは親鸞が依拠した経典のことばについて、大乗仏教の枠組みで捉え直し、考えてみたいと思います。具体的には、龍樹作『中論頌』にもとづいて大乗仏教の中心的な教理である空思想を概観し、その空思想という観点から、親鸞思想における諸概念について、検討を加えてみたいと思います。あわせて、大乗仏教における菩薩の実践という観点からも、親鸞思想を考えてみたいと思います。
日程 | 内容 | |
---|---|---|
第1回 | 2023/04/19 | ①大乗としての親鸞思想 |
講座資料(レジュメ)は、メールまたはWeb配信いたしますが、紙資料として郵送をご希望の方は、講座お申込み時に合わせてお申込みください。実費相当分(200円)の追加有料となります。
講座資料(レジュメ)のみでのお申込みは、ご遠慮ください。
※紙資料郵送ご希望の方は、
詳細ページよりお申込みください。
新作 慶明
(にいさく よしあき)
本学准教授
武蔵野大学 准教授。
1983年、東京都生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)。
オーストリア科学アカデミーアジア文化・思想史研究所客員研究員を経て現職。慶應義塾大学非常勤講師。
専門分野はインド大乗仏教、中観思想。
【学外サイト】
公開講座のセカンドアカデミー