0501041 切手・郵便物でみる 朝鮮半島現代史  

開講済

講座概要

講座番号 0501041
期間 2023年7月25日 ~ 2023年9月26日
回数 5回
曜日
時間 13:00~14:30
定員 40 名
一般料金 12,500円
会場 三鷹サテライト教室

内容

1945年8月以降の朝鮮半島の現代史について、切手や郵便物などを主な資料として読み解く講座です。まずは、1945年8月の“解放”から米ソによる南北分割占領を経て、1948年8月に大韓民国が、同9月に朝鮮民主主義人民共和国が、それぞれ成立するまでのプロセスをたどります。

スケジュール

  日程 内容
第1回 2023/07/25 ①解放以前の朝鮮
第2回 2023/08/08 ②解放と南北分割占領
第3回 2023/08/29 ③信託統治問題と北朝鮮のソヴィエト体制化
第4回 2023/09/12 ④南朝鮮の混乱
第5回 2023/09/26 ⑤南北両政府の成立

教材

【必携テキスト】
『朝鮮戦争』内藤陽介 えにし書房 2014年 定価 2,200円(税込み)
※上記教材をお持ちでない方は、
詳細ページよりご購入ください。

講師

内藤 陽介 (ないとう ようすけ)
郵便学者・作家(日本文藝家協会会員)
1967年、東京都生まれ。東京大学文学部卒業。仏像関連のまとまった記述がある著書として、『解説・戦後記念切手』(全7巻+別冊1、日本郵趣出版 2001-09年)、『切手が伝える仏像:意匠と歴史』(彩流社 2009年)、『年賀状の戦後史』(角川oneテーマ新書 2011年)『蘭印戦跡紀行』(彩流社 2013年)、『日韓基本条約』(えにし書房 2020年)など。


PDFパンフレット

開講済