講座番号 | 0501049 |
期間 | 2023年8月6日 |
回数 | 1回 |
曜日 | 日 |
時間 | 15:50~17:20 |
定員 | 15 名 |
一般料金 | 3,300円 |
会場 | 武蔵野キャンパス |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こちらの講座は、満席につき受付を終了しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
8月7日 3Dデザインをつくろう は空きがございます。ご検討ください。
小学生だけでなく親も楽しく学び経験できる夏休み親子教室を、武蔵野大学教育学部の力を合わせて開講します。
---------------------------------------
3Dプリンターのアプリを使ってコンピューターでモノづくりを体験します。夏休みの自由研究としてどうでしょうか?
対象:中学年、高学年
持ち物:特になし
※作品は時間内に完成できないため、ご希望の方には送付します。一部送料(着払い等)ご負担があります。
※基本的なパソコン・マウス操作ができることを前提に授業を進行させていただきます。
<お申込につきまして>
・お申込みは保護者のお名前でお願いいたします。
・講座料金は、保護者1名、お子様1名の2名1組の価格です。
・メールにて、必ず下記事項をご入力の上、お申込ください。
宛先:lifelong@musashino-u.ac.jp
件名に「講座番号 講座名 申込」をご記入ください。例「0501049 親子教室 3Dデザイン 申込」
【保護者氏名】
【保護者氏名ふりがな】
【お子さま氏名】
【お子さま氏名ふりがな】
【お子さま学年・性別】
【連絡先】
郵便番号
住所
電話番号
メールアドレス
・お子さま、保護者追加希望の際は、お問合せください。
日程 | 内容 | |
---|---|---|
第1回 | 2023/08/06 | ①親子講座 3Dデザインをつくろう |
中村 駿
(なかむら しゅん)
本学教育学部教育学科 講師
早稲田大学大学院人間科学研究科 博士(人間科学)
早稲田大学 人間科学学術院助手、立教大学 大学教育開発・支援センター助教を経て、
2021年度より武蔵野大学教育学部教育学科講師。
主な著書は『これからの教師研究』(東京図書)『教師の学習と成長』(ミネルヴァ書房)
『教育を読み解くデータサイエンス』(ミネルヴァ書房)
【学外サイト】
公開講座のセカンドアカデミー