0550742b 【Web視聴】弘法大師空海を識る【再配信】  

受付中

講座概要

講座番号 0550742b
期間 2023年7月26日 ~ 2023年10月24日
回数 1回
曜日
時間 1.5時間(30分×3回)
定員
一般料金 1,800円
会場 Web視聴

内容

平安時代初期に活躍された弘法大師空海(七七四~八三五)は、中国に渡り、恵果和尚から真言密教を授かり、それを日本に伝えました。香川の善通寺、京都の東寺、和歌山の高野山金剛峯寺、さらには四国八十八ケ所霊場と、今日に至るまで弘法大師に思いを寄せる多くの方々が、参拝・巡礼をおこなっています。長きにわたって人々から「お大師様」と慕われてきた弘法大師のご生涯を概観し、さらには弘法大師が何を目指されていたのか、そしてどのように行動されたのかを考察していきたいと思っております。

お知らせ---この講座のご受講につきまして---

◆講座のご視聴までのお手続き
・上記、講座概要にあります「期間」が、講座の視聴できる「視聴期間」に対応します。
・お申込後、ご登録のご住所に、「受講の手引き」「払込取扱票」を郵送いたします。
・「払込取扱票」にてお支払いください。ご入金確認後、視聴期間開始日前に、視聴に必要なURLとパスワード等を、お申込み時のメールアドレス宛にご連絡いたします。

◆Web視聴による講座の受講をご希望の方は、メールでもお申込みいただけます。
◇ご送付先:lifelong@musashino-u.ac.jp
◇お申込みメールに記載していただきたい項目
件名 「Web視聴講座 視聴希望」
本文
 ①登録番号※1
 ②お名前
 ③フリガナ
 ④お申込み講座番号
 ⑤講座名
 ⑥紙資料郵送希望の有無※2

※1 武蔵野大学生涯学習講座の「登録番号」をお持ちでない方(初めてお申込みされる方)は、
 ⑦郵便番号
 ⑧ご住所
 ⑨お電話番号 を追記。

※2 下記「教材」にてご案内の、紙資料として講座資料(レジュメ)郵送をご希望の方はその旨ご記入ください(紙資料は別途有料(概ね、講座90分あたり200円)になります)。

※講座のお申込み、映像/音声の視聴は、日本国内に住所を有する方に限らせていただきます。

教材

講座資料(レジュメ)は、メールまたはWeb配信いたしますが、紙資料として郵送をご希望の方は、講座お申込み時に合わせてお申込みください。実費相当分(200円)の追加有料となります。
講座資料(レジュメ)のみでのお申込みは、ご遠慮ください。

※紙資料郵送ご希望の方は、
詳細ページよりお申込みください。

講師

堀内 規之 (ほりうち のりゆき)
大正大学仏教学部教授・大正大学大学院仏教学研究科長 真言宗豊山派総合研究院宗学研究所研究員 真言宗豊山派延命密院住職
受賞 日本密教学会賞
豊山教学振興会賞

著書 『済暹教学の研究』
論文 「仁和寺教学圏について」『日本佛教学会年報』84号
春秋社『初期密教』第四章2「空海以前の修法と法会 -虚空蔵求聞持法と悔過法会-」
豊山派『新編 真言宗諸経要集解説』「般若心経秘鍵」現代語訳と解説
その他、多数


受付中