0501073 説得の心理学 ―人は他者にどう影響を与えるのか―

受付中

講座概要

講座番号 0501073
期間 2023年10月16日 ~ 2023年11月27日
回数 4回
曜日
時間 10:00~11:30
定員 40 名
一般料金 10,000円
会場 三鷹サテライト教室

内容

社会心理学の主要研究テーマである「説得」を取り上げます。
相手に何らかの働きかけをして、相手の態度を変えさせることを説得といいます。「説得」は、社会心理学においても古くから研究されてきたテーマですが、近年の社会的状況や新しい研究パラダイムの出現などからあらためて注目されるようになりました。この講座では、説得効果を高める要因や、さまざまな説得手法を社会心理学的な視点から解説します。

スケジュール

  日程 内容
第1回 2023/10/16 ①説得効果を高めるもの
 情報の信憑性
第2回 2023/10/30 ②さまざまな説得方法(1)
 一面的・両面的コミュニケーション
第3回 2023/11/13 ③さまざまな説得方法(2)
 フットインザドア・テクニック
 ドアインザフェイス・テクニック
第4回 2023/11/27 ④さまざまな説得方法(3)
 ローボール・テクニック

講師

小西 啓史 (こにし ひろし)
本学名誉教授
<学歴>立教大学大学院文学研究科心理学専攻博士課程単位取得の上退学、文学修士
<主な職務歴>本学教授
<研究領域>人間の空間行動に関する研究(主に対人行動を中心に)
<主な著作・論文>『社会心理学パースペクティブ』(誠信書房)、『社会心理学研究入門』(東
京大学出版会)、『社会心理学概論』(誠信書房)、『プロパガンダ』(誠信書房)、『環境心理学』(朝倉書店)など


PDFパンフレット

受付中