0507056 【Web視聴】『住みたい街No.1から、住んでよかった街No.1へ』武蔵野商工会議所が取り組む地域活性化とは  

受付中

講座概要

講座番号 0507056
期間 2023年10月25日 ~ 2024年1月30日
回数 2回
曜日
時間 3時間(30分×6回)
定員
一般料金 0円
会場 Web視聴

内容

『住みたい街No.1』と言われた吉祥寺を有する武蔵野市。東西に広がる3つのエリア(武蔵境、三鷹駅北口、吉祥寺)にはそれぞれの街の特色があり、その特色を活かした街の活性化が推し進められています。3つのエリアの具体的な地域活性の取り組みをご紹介します。
・武蔵境エリア:「人が集まり、やすまり、とどまるまち武蔵境」をテーマに、商店街・企業・学校・地域住民が繋がる武蔵境活性化委員会の取り組みを中心にお話したいと思います。
・三鷹北口エリア:武蔵野市の中でも企業の街である三鷹駅北口。その変遷と、コロナ禍を経た街のリアルな現状とこれからについてお話したいと思います。
・吉祥寺エリア:吉祥寺のウエストエリアにある商店会から見た駅周辺の商店会や、吉祥寺活性化協議会が来街者と事業者に向けた取り組みを紹介したいと思います。

お知らせ---この講座のご受講につきまして---

◆講座のご視聴までのお手続き
・上記、講座概要にあります「期間」が、講座の視聴できる「視聴期間」に対応します。
・お申込後、ご登録のご住所に、「受講の手引き」「払込取扱票」を郵送いたします。
・「払込取扱票」にてお支払いください。ご入金確認後、視聴期間開始日前に、視聴に必要なURLとパスワード等を、お申込み時のメールアドレス宛にご連絡いたします。

◆Web視聴による講座の受講をご希望の方は、メールでもお申込みいただけます。
◇ご送付先:lifelong@musashino-u.ac.jp
◇お申込みメールに記載していただきたい項目
件名 「Web視聴講座 視聴希望」
本文
 ①登録番号※1
 ②ご氏名
 ③フリガナ
 ④お申込み講座番号
 ⑤講座名

※1 武蔵野大学生涯学習講座の「登録番号」をお持ちでない方(初めてお申込みされる方)は、
 ⑥郵便番号
 ⑦ご住所
 ⑧お電話番号 を追記。

※講座のお申込み、映像/音声の視聴は、日本国内に住所を有する方に限らせていただきます。

講師

髙橋 勇 (たかはし いさむ)
武蔵野商工会議所 会頭・株式会社武蔵境自動車教習所 代表取締役会長
少子高齢化という厳しい状況の中で、全国千数百ある自動車教習所において2021年は東京第都1位、毎年全国ベスト3に入る業績を残している「武蔵境自動車教習所」の会長。「共尊共栄」を経営理念に掲げ、経営の三本柱「社員満足」「顧客満足」「地域社会貢献」を戦略として捉えている。特に「地域社会貢献」としては毎年多数のイベントを開催、サマーフェスティバルでは15,000名の来場者を誇り、地域においても、なくてはならない教習所として高い評価をいただいている。業界のみならず、多くの講演依頼を受け、全国各地にて「理念」を軸とした経営についての講師を務める。

著書
「髙橋 勇 自伝 挑戦の軌跡 」帆洋舎 (電子書籍)

受賞歴
経済産業省主催 平成24年度「おもてなし経営企業50社」受賞
経済産業省主催 平成25年度「がんばる中小企業300社」受賞
経済産業省主催 平成26年度「ダイバーシティ経営企業100選」受賞
「人を大切にする経営学会」主催 日本で大切にしたい会社大賞 『中小企業基盤整備機構理事長賞』受賞


坂井 健司 ()
吉祥寺活性化協議会 副会長


臺 孝之 ()
三鷹駅北口商店会 会長


見木 久夫 ()
武蔵境活性化委員会委員長


受付中